環境事業がつなぐSDGs
株式会社ファインは20年以上にわたり、環境情報のデータベースを扱っている国内唯一の企業です。
その知識やノウハウを活かし、グリーン購入のためのカタログを毎年制作しています。
カタログはグリーン購入が義務の国等の機関、努力義務の自治体など、公的機関へ向けて無償配布しています。
また、そのデータベースを使い、グリーン購入を促進するサイト「グリーンステーション・プラス」 「エコモール」を展開しています。
SDGsの取り組みを始めてみたいと考えている皆様、普段の物品購入をグリーン購入へ切り替えることで、SDGsの取り組みが可能です。
グリーン購入とは、製品やサービスを購入する前に本当に必要かどうかを考え、環境や社会への影響を考慮し、環境負荷ができるだけ小さいものを優先して購入することです。
私たちがグリーン購入に積極的に取り組むことによって、環境負荷の少ない製品を製造・販売する事業者の環境商品開発意欲も高まります。その結果、環境商品の市場が拡大し、環境負荷が低減、持続可能な循環型社会が形作られていきます。
製造・販売者
- エコ商品の開発
- 環境に配慮した経営
- 環境情報の提供
グリーン市場の
拡大
購入者
- 環境配慮商品を購入
- 地産地消の推進
- 環境配慮している企業から購入
- 環境推進していることを発信
持続可能な循環型社会へ
グリーン購入は特にSDGsのゴール12・14・15について貢献できます。

グリーン購入に取り組む

再生プラスチックを使用した製品を購入することで、海洋プラスチックごみ課題解決に協力

古紙や森林認証材を使用した製品を購入することで、森林を守ることにつながる
「グリーンステーション・プラス」
「エコモール」
に掲載されている商品は
全て環境配慮商品
「グリーンステーション・プラス」「エコモール」のサイト内から商品を選べば、
どれを選んでも全てグリーン購入
「グリーンステーション・プラス」
「エコモール」
に掲載されているエコマーク商品は
全て(公財)日本環境協会の監修済みデータ
信頼できる正しいデータを掲載しているので、安心して商品を選択できる
環境商品専門モール「エコモール」
では購入サイトへご案内
選んだ商品をECサイトなど、購入できるページへご案内
詳しくは、こちらからご覧ください